ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/04/10 (Fri)
フランスの観光名所パリのエッフェル塔が、管理会社従業員らによるストライキの影響で、立ち入りが厳しく制限されている。
エッフェル塔は8日、管理会社の従業員約300人が労働条件改善を求めストライキを決行したために全面閉鎖された。9日には、4支柱のひとつが数時間だけ公開された。
パリ市内が一望できる展望台へのエレベーターに乗るのに数時間待たされる観光客も出ている。
スコットランド人観光客のカロライン・ドイルさんは「今日の午後到着し、エッフェル塔が最初の観光スポットなのに、こんなに待たされて本当にがっかりだ」と語った。
当地では、警備員らも賃上げを要求してストライキに参加。エッフェル塔の観覧料が今月4日に12ユーロ(約1590円)から13ユーロ(約1720円)に値上がりしたことを受け、仏労働総同盟(CGT)のあるメンバーは「エッフェル塔の観覧料は値上げしたばかりだというのに、給料は上がっていない。これは普通じゃない」と述べている
エッフェル塔は8日、管理会社の従業員約300人が労働条件改善を求めストライキを決行したために全面閉鎖された。9日には、4支柱のひとつが数時間だけ公開された。
パリ市内が一望できる展望台へのエレベーターに乗るのに数時間待たされる観光客も出ている。
スコットランド人観光客のカロライン・ドイルさんは「今日の午後到着し、エッフェル塔が最初の観光スポットなのに、こんなに待たされて本当にがっかりだ」と語った。
当地では、警備員らも賃上げを要求してストライキに参加。エッフェル塔の観覧料が今月4日に12ユーロ(約1590円)から13ユーロ(約1720円)に値上がりしたことを受け、仏労働総同盟(CGT)のあるメンバーは「エッフェル塔の観覧料は値上げしたばかりだというのに、給料は上がっていない。これは普通じゃない」と述べている
PR