ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/04/10 (Fri)
石綿に汚染されたタルクを使って作った医薬品名簿が、すべて公開された。食品医薬品安全庁は今日記者会見を開いて、石綿が検出されたタルクを供給されて使った製薬会社120所と医薬品約1,000個を発表して、販売中止・回収措置を下した。
汚染されたタルクを使って、今回名簿が公開された製薬会社には、京東製藥と東亜製薬、保寧製薬など、大部分の製薬会社が含まれている。 歯ぐき疾患に使われる東国製薬の「インサドル」を含み、一洋薬品の「アジェンタル錠」など抗生剤と消化剤、胃腸薬まで範囲が非常に広い。
食品医薬品安全庁は「医薬品には石綿が検出される可能性はきわめて低いが、国民不安を解消する次元で名簿を公開した」と説明した。また「石綿は消化器を通じて人体に吸収された時、大部分排出されるだけに、石綿に汚染された薬を長期服用しても危害性を心配する水準ではない」と明らかにした
汚染されたタルクを使って、今回名簿が公開された製薬会社には、京東製藥と東亜製薬、保寧製薬など、大部分の製薬会社が含まれている。 歯ぐき疾患に使われる東国製薬の「インサドル」を含み、一洋薬品の「アジェンタル錠」など抗生剤と消化剤、胃腸薬まで範囲が非常に広い。
食品医薬品安全庁は「医薬品には石綿が検出される可能性はきわめて低いが、国民不安を解消する次元で名簿を公開した」と説明した。また「石綿は消化器を通じて人体に吸収された時、大部分排出されるだけに、石綿に汚染された薬を長期服用しても危害性を心配する水準ではない」と明らかにした
PR