ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/04/10 (Fri)
オーストラリアのプロフットボール選手2人が、ゴム製のニワトリの人形を使い、死んだニワトリと性交するように見せかけたビデオを撮影し、所属クラブからそれぞれ5000豪ドル(約35万円)の罰金処分を受けた。
問題を起こしたのは、オーストラリアン・ルールズ・フットボールのプロリーグ、オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)のノースメルボルンに所属するアダム・シンプソン選手とダニエル・プラット選手。2人を含む8人で昨年にビデオを撮影したという。
今週にインターネット上に掲載された同ビデオに対しては、悪趣味で女性を侮辱するものだとの批判が噴出し、AFLにも苦情が寄せられていた。ビデオはネット上からすでに削除されている。
クラブは2人に出場停止処分を科すかどうかは決めていないが、チームの行動規範に反したとして罰金処分を下した。
ノースメルボルンのアロッカ最高経営責任者(CEO)は記者団に「ばかげた見当違いの悪ふざけであり、明らかに侮辱的だ。フットボールクラブとして恥ずかしく、反省している」と述べた
問題を起こしたのは、オーストラリアン・ルールズ・フットボールのプロリーグ、オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)のノースメルボルンに所属するアダム・シンプソン選手とダニエル・プラット選手。2人を含む8人で昨年にビデオを撮影したという。
今週にインターネット上に掲載された同ビデオに対しては、悪趣味で女性を侮辱するものだとの批判が噴出し、AFLにも苦情が寄せられていた。ビデオはネット上からすでに削除されている。
クラブは2人に出場停止処分を科すかどうかは決めていないが、チームの行動規範に反したとして罰金処分を下した。
ノースメルボルンのアロッカ最高経営責任者(CEO)は記者団に「ばかげた見当違いの悪ふざけであり、明らかに侮辱的だ。フットボールクラブとして恥ずかしく、反省している」と述べた
PR