ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/04/10 (Fri)
英銀大手バークレイズ<BARC.L>は、傘下の資産運用部門バークレイズ・グローバル・インベスターズ(BGI)の一部である上場投資信託(ETF)のiシェアーズについて、プライベートエクイティのCVCキャピタル・パートナーズ[CVC.UL]に30億ポンド(44億ドル)で売却することに同意した。
ただ合意には、バークレイズが6月18日までの2カ月間は他の買い手を探すことのできるゴーショップ条項が付いている。
CVCの買収資金の70%はバークレイズが融資し、残りはCVCが用意する。
バークレイズは9日、iシェアーズの売却益がネットで15億ポンドに達し、中核的自己資本(Tier1)比率が7.2%に54ベーシスポイント前後上昇するとの見通しを示した。
9日のロンドン証券取引所のバークレイズ株は12.48%急伸し、177.5ペンスで取引を終えた。Iシェアーズ売却合意などの報道を受け、一時は12週間ぶり高値となる183.5ペンスまで上昇した
ただ合意には、バークレイズが6月18日までの2カ月間は他の買い手を探すことのできるゴーショップ条項が付いている。
CVCの買収資金の70%はバークレイズが融資し、残りはCVCが用意する。
バークレイズは9日、iシェアーズの売却益がネットで15億ポンドに達し、中核的自己資本(Tier1)比率が7.2%に54ベーシスポイント前後上昇するとの見通しを示した。
9日のロンドン証券取引所のバークレイズ株は12.48%急伸し、177.5ペンスで取引を終えた。Iシェアーズ売却合意などの報道を受け、一時は12週間ぶり高値となる183.5ペンスまで上昇した
PR