ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/03/30 (Mon)
米国の首都ワシントンで春季恒例の桜祭りが28日、来月12日までの日程で始まった。
1912年、東京から寄贈されたポトマック河畔のソメイヨシノは4月初めに満開となる見通しで、期間中は日本文化を紹介するイベントや花見を楽しむ人々でにぎわう。市内の国立建築物博物館で開かれた桜祭りの開会式では、米ペンシルベニア州出身の黒人演歌歌手ジェロさんが招かれ、ヒット曲「海雪」など3曲を披露。米国の観衆に「演歌こそ日本のブルース」と紹介した
PR