ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/02/19 (Thu)
【東京】県農業協同組合(JAおきなわ)が製造・販売するシークヮーサージュース「しーくゎーさーまるごとしぼり」がこのほど日本食糧新聞社が主催する第22回新技術・食品開発賞に選ばれた。JAおきなわの受賞は初めて。食品業界で発展の原動力になった技術を評価する賞で、全国からJAおきなわを含めて3件が選ばれた。27日、港区の明治記念館で贈呈式が行われる。
「しーくゎーさーまるごとしぼり」は、保存料無添加の6倍濃縮還元果汁100%ジュースで、皮まで含めて、まるごと絞ったのが特徴。500ミリリットル入りと300ミリリットル入りを販売している。
JAおきなわによると、シークヮーサーには皮も含め、ビタミンCやクエン酸、ノビレチレンなど栄養成分が、豊富に含まれているとして人気。年間6万―7万本を販売しているという。
開発・製造に携わるJAおきなわ北部地区営農振興センターの前田実所長は「シークヮーサーが成分面で注目されてから商品開発に取り組んできた。評価され、うれしい。今後も健康食として販売に力を入れたい」と話した。
JAおきなわ東京事務所の上江洌進所長は「現在は県内の販売が中心だが受賞をきっかけに、県外のスーパーなどでも売り出したい。ジュースの原料ベースでの販売も展開したい」と述べた。
「しーくゎーさーまるごとしぼり」は、保存料無添加の6倍濃縮還元果汁100%ジュースで、皮まで含めて、まるごと絞ったのが特徴。500ミリリットル入りと300ミリリットル入りを販売している。
JAおきなわによると、シークヮーサーには皮も含め、ビタミンCやクエン酸、ノビレチレンなど栄養成分が、豊富に含まれているとして人気。年間6万―7万本を販売しているという。
開発・製造に携わるJAおきなわ北部地区営農振興センターの前田実所長は「シークヮーサーが成分面で注目されてから商品開発に取り組んできた。評価され、うれしい。今後も健康食として販売に力を入れたい」と話した。
JAおきなわ東京事務所の上江洌進所長は「現在は県内の販売が中心だが受賞をきっかけに、県外のスーパーなどでも売り出したい。ジュースの原料ベースでの販売も展開したい」と述べた。
PR