ehimefan1 忍者ブログ

ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。  秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。  また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定
[316] [315] [314] [313] [312] [311] [310] [309] [308] [307] [306]
2025/07/07 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/19 (Thu)
清峰の攻守の要、捕手の川本真也選手(2年)は、身体能力向上を目指し、グラウンド以外でもトレーニングに励んでいる。
 スポーツビジョントレーニングという、目の訓練で、目から入った情報を脳で分析し、体へ反応させるまでの一連の流れを鍛える。動作がより素早く、正確にできるようになるという。
 指導しているのは、同校の地元・佐々町の眼鏡店「尚時堂」専務で、視覚機能を総合的に検査する「オプトメトリスト」の資格を持つ中村尚広さん(39)。6年前から毎年、数人の部員を受け持っている。
 この日はまず、0・8秒間隔で点滅するボード上のボタンを素早くタッチする練習に挑戦。続いて、パソコン画面が立体的に見える特殊な眼鏡を装着し、目の前に迫ってくるように見える球体に書かれた記号の向きや、高速回転するトランプの数字を瞬時に見極め、レバーやキーボードを使って次々に回答する。合計で約1時間を要した。
 訓練を始めた1年の夏には、「全然できなかった」(川本選手)が、ほぼ週1回ペースで訓練を続けるうち、能力が向上。捕手経験が浅いため、てこずっていたエース、今村猛投手(2年)の140キロ超の速球や高速スライダーも、余裕を持って捕球でき、縦に曲がる変化球にも目がついていけるようになった、と言う。
 中村さんは「甲子園で努力の成果を思い切り発揮してほしい」と期待を寄せる
PR
prevHOMEnext

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
試供品は街頭や店頭で配布されている。シャンプーや石鹸、おむつ、化粧品など、日常生活雑貨で使われるものが多い。電話などで請求すれば試供品を送付してもらえるメーカーもある。各種試供品で月々1,000円節約できれば、年間12,000円節約できる。
忍者ブログ[PR]