ehimefan1 忍者ブログ

ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。  秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。  また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定
[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]
2025/07/18 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/21 (Sat)
任期満了に伴う鴨川市長選は22日告示される。立候補を表明しているのは、いずれも無所属新人で、元天津小湊町長の片桐有而(ゆうじ)氏(61)=自民推薦▽元市議の須田厚氏(49)▽元新聞販売店主の宇山光弘氏(52)の3人で、19年ぶりの選挙戦になる見込み。
 大学施設誘致など大型事業で多額の借金を抱える市財政の立て直しや、江見中と鴨川中の統合問題などに有権者の関心が高まりそうだ。
 投票は3月1日で、即日開票される。有権者数は3万886人(昨年12月2日現在)。
PR
2009/02/21 (Sat)
第81回選抜高校野球大会に出場する習志野高に対し、千葉県西部毎日会(根本隆会長)が20日、硬球5ダースを贈呈した=写真。
 校長室で根本会長が「33年ぶり出場ということで私も期待しています。気合を入れて頑張ってきてください」とボールを手渡すと、小林徹監督は「ありがとうございます。有効活用させていただき、還元していけるように頑張ります」と甲子園での活躍を誓った。氏家憲二校長も「このご奉仕を大切に使わせていただきます」と述べた
2009/02/21 (Sat)
社民党は20日、次期知事選(3月12日告示、29日投票)で、いすみ鉄道前社長の吉田平氏(49)の推薦を決めた。県連が同日、政策協定を結んだ。
 記者会見した村上克子県連代表は「吉田さんが(立候補予定者の中で)一番実効性のある施策を作っていける人だった」と推薦理由を述べた。吉田氏は社民党の印象について「環境、人権のイメージがあった」と話した。
 政策協定は、三番瀬の保全や男女共同参画社会の推進など9項目。吉田氏は「民主党と先に協定を結んだので同じ内容のものは同じ表現にしてほしい」と要望し、社民党が提案した「八ッ場ダムなどの公共事業の見直しを国に求める」は「求めるよう努める」に変えたという。
 市民ネットも同日、吉田氏と政策協定を結び、推薦を決定した
2009/02/21 (Sat)
次期知事選で、俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)を支援する自民党県議らで構成する「森田健作を支援する県議の会」(田久保尚俊代表)は20日、県内の四つの医療関係団体が森田氏を推薦すると発表した。
 県医師連盟によると、推薦は13日に決定。田久保氏は「前回は堂本知事を推薦した団体からの推薦で、意義は大変大きい」と述べた
2009/02/21 (Sat)
「書の甲子園」の実力校が、第81回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)の出場校を応援する。千葉市美浜区の県立幕張総合高校でも、書道部員が3月21日のセンバツ開会式で使うプラカードの校名を書く練習を始めた。
 幕張総合は今年度、「国際高校生選抜書道展」(毎日新聞社、毎日書道会主催)の団体の部で千葉勢としては初めて全国準優勝に輝いた。今回は斎木若菜さん(17)、池田亜里沙さん(17)、目良聡衣(あきえ)さん(17)の2年生3人が、習志野、早稲田実業(東京)、国士舘(東京)の3校のプラカードを担当する。
 3人は顧問の早川道子教諭の指導を受けて練習に励み、約2週間かけて納得する文字に仕上げる。習志野の校名を書く部長の池田さんは「高校野球が大好きなので、プラカードを書くことができてうれしい。習志野に勝ち進んでもらえるよう心を込めて書きます」とエールを送った
prevnext

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
試供品は街頭や店頭で配布されている。シャンプーや石鹸、おむつ、化粧品など、日常生活雑貨で使われるものが多い。電話などで請求すれば試供品を送付してもらえるメーカーもある。各種試供品で月々1,000円節約できれば、年間12,000円節約できる。
忍者ブログ[PR]