ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/03/30 (Mon)
ロンドンで4月2日に開かれるG20金融サミットを前に、欧州各地で28日、抗議デモが繰り広げられた。ロンドン中心部では労働組合や市民・環境団体など約150組織、計3万5000人(警察発表)が参加、サミット参加国の首脳に「市民の利益を最優先すべきだ」と訴えた。警察当局は厳重な警戒態勢を敷いている。
英BBC放送によると、ロンドンのデモでは貧困や失業などの解決を求めるポスターが並び、「資本主義は役に立たない」と書かれた横断幕も登場した。参加者の男性(73)は「国民は解雇されているのに、銀行家たちは政府の援助でうまい汁を吸っている」と批判した。抗議デモは4月1、2両日もロンドンで行われる。
ドイツでは28日、ベルリンで数千人、フランクフルトで約2万人がそれぞれ同様のデモを実施。パリやローマなどでも数百人規模の抗議デモがあった。
ドイツでは28日、ベルリンで数千人、フランクフルトで約2万人がそれぞれ同様のデモを実施。パリやローマなどでも数百人規模の抗議デモがあった。
PR