ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/03/30 (Mon)
27日にアフガニスタンおよびパキスタンに関する包括戦略を発表したオバマ米大統領は、29日放送のCBS「フェース・ザ・ネーション」で、米政権が引き続きパキスタン国内の「重要標的」の攻撃を指示する用意があると述べ、パキスタン国内の過激派掃討に関与する可能性を示唆した。
ただし大統領は、過激派掃討を行う場合はパキスタン政府と事前に協議するとの従来の主張を強調した。大統領はパキスタンの主権を尊重する米国の政策に変わりはないとしたうえで、パキスタン政府に一層の説明責任を求める必要性を指摘し、「これは難しいことだろう。わたしは何も幻想を持っていない」とコメントした。
大統領はまた、パキスタンに潜伏中とされる国際テロ組織アルカイダが米国に脅威を与えなくなるまで、米政権がその弱体化もしくは壊滅に断固取り組む姿勢だと語り、パキスタン政策やアフガニスタン政策の調整を今後も継続する意向を表明した。
大統領はさらに、米軍のアフガン派遣が無期限ではないと明言し、目標達成に焦点を絞ると述べた。大統領は「(米軍を)増派すれば情勢が改善すると単純に想定することはしない」と明言した。
大統領はまた、パキスタンに潜伏中とされる国際テロ組織アルカイダが米国に脅威を与えなくなるまで、米政権がその弱体化もしくは壊滅に断固取り組む姿勢だと語り、パキスタン政策やアフガニスタン政策の調整を今後も継続する意向を表明した。
大統領はさらに、米軍のアフガン派遣が無期限ではないと明言し、目標達成に焦点を絞ると述べた。大統領は「(米軍を)増派すれば情勢が改善すると単純に想定することはしない」と明言した。
PR