ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/02/19 (Thu)
北九州市は18日、市営住宅の私設駐車場問題について、市営住宅の約3割にあたる124団地に計3000台を超える私設駐車場スペースがあったことを明らかにした。市は今後、各団地の住民組織と協議した上で2013年度までに私設駐車場の解消を進め、随時使用料を徴収する。
市は昨年11月から今年1月にかけ、すべての市営住宅で私設駐車場の有無を調査。その結果、全423団地のうち124団地(29.3%)に計3237台分を確認。公設駐車場がなく私設駐車場のみの住宅が73団地、駐車スペースが100台を超える住宅も6団地あった。
市は09年度中に公設駐車場整備の可能性を調べ、(1)市整備基準(縦5メートル、横2.5メートル)を満たした駐車場はアスファルト舗装する(2)広さが十分でない駐車場はロープで区画整理して「簡易駐車場」として活用(3)スペースはあるものの、個人の駐車場所を特定していない駐車場は「暫定駐車場」とし、順次整備する‐などの方針を決めた。
それぞれ市が料金(月平均3800円)を徴収するが、暫定駐車場については「車庫証明書」は発行しない。09年度は3300万円の予算を計上し、およそ100台分の私設駐車場を解消する。
北橋健治市長は「私設駐車場は予想以上に多かった。スペースや予算の制約があり放置してきたが、市民に不公平感があり、時間はかかるがきちんと対応したい」と述べた
市は昨年11月から今年1月にかけ、すべての市営住宅で私設駐車場の有無を調査。その結果、全423団地のうち124団地(29.3%)に計3237台分を確認。公設駐車場がなく私設駐車場のみの住宅が73団地、駐車スペースが100台を超える住宅も6団地あった。
市は09年度中に公設駐車場整備の可能性を調べ、(1)市整備基準(縦5メートル、横2.5メートル)を満たした駐車場はアスファルト舗装する(2)広さが十分でない駐車場はロープで区画整理して「簡易駐車場」として活用(3)スペースはあるものの、個人の駐車場所を特定していない駐車場は「暫定駐車場」とし、順次整備する‐などの方針を決めた。
それぞれ市が料金(月平均3800円)を徴収するが、暫定駐車場については「車庫証明書」は発行しない。09年度は3300万円の予算を計上し、およそ100台分の私設駐車場を解消する。
北橋健治市長は「私設駐車場は予想以上に多かった。スペースや予算の制約があり放置してきたが、市民に不公平感があり、時間はかかるがきちんと対応したい」と述べた
PR