ニュース
1日付で着任した日本銀行松山支店の秋山修支店長が着任会見を開き、「美しい海を利用した産業が基盤になっており、土地の良さを生かした経済の発展がポイントになるだろう」と愛媛経済の印象を語った。
秋山支店長は東京大学卒業後の昭和60年に日銀に入行、高知支店や本店業務局参事役などを経て松山支店に着任した。丹治芳樹前支店長は、福岡支店長に異動した。
また、同支店は着任会見に合わせて、5月の県金融経済概況を発表し、県内の景気判断を「全体として悪化している」から「(全体的な悪化の一方で)テンポは緩やかになっている」と3年5カ月ぶりに上方修正した。電気機械などで、在庫調整の進捗(しんちょく)や、中国をはじめアジア諸国向けに減産緩和の動きがみられるためという
独り言や戯言を書く予定

2009/02/21 (Sat)
水戸市千波町の水戸プラザホテルで、結婚披露宴などを行った9グループ910人のうち4グループの16~87歳の男性60人、21~78歳の女性54人の計114人が食中毒症状を訴えていたことが20日、分かった。
県食の安全対策室によると、水戸保健所に16日、「14日に開かれた披露宴などの参加者のうち20人程度が、嘔吐、下痢などの症状を訴えている」と連絡があった。同保健所が調べたところ発症者は114人にのぼった。このうち52人は医療機関を受診、いずれも軽症で快方に向かっている。
患者23人と同ホテル2階にあるメーンキッチンで調理していた従業員5人の検便を行った結果、同じ遺伝子パターンのノロウイルスが検出されたため、同保健所はノロウイルスが原因の食中毒と断定した。
同室では、ノロウイルスを持った従業員が、手洗いを十分にしないまま調理に当たったためとみている。同保健所は20日からメーンキッチンの営業を禁止処分にした。
同ホテルは、天皇陛下や皇太子殿下も宿泊されたこともある名門。大川貞夫支配人は「多くのお客様にご迷惑をかけ、お詫びします。衛生管理、健康管理をさらに徹底していきたい」と話している
県食の安全対策室によると、水戸保健所に16日、「14日に開かれた披露宴などの参加者のうち20人程度が、嘔吐、下痢などの症状を訴えている」と連絡があった。同保健所が調べたところ発症者は114人にのぼった。このうち52人は医療機関を受診、いずれも軽症で快方に向かっている。
患者23人と同ホテル2階にあるメーンキッチンで調理していた従業員5人の検便を行った結果、同じ遺伝子パターンのノロウイルスが検出されたため、同保健所はノロウイルスが原因の食中毒と断定した。
同室では、ノロウイルスを持った従業員が、手洗いを十分にしないまま調理に当たったためとみている。同保健所は20日からメーンキッチンの営業を禁止処分にした。
同ホテルは、天皇陛下や皇太子殿下も宿泊されたこともある名門。大川貞夫支配人は「多くのお客様にご迷惑をかけ、お詫びします。衛生管理、健康管理をさらに徹底していきたい」と話している
PR
この記事にコメントする